定価:2,750円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
2,475円(本体価格+税)
在庫あり
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
今よみがえる玉電の時代と世田谷の街
通常版 TAC出版
今よみがえる玉電の時代と世田谷の街
武相高校鉄道研究同好会 編
  • 写真
今よみがえる玉電の時代と世田谷の街
定価:2,750円(本体価格+税) コード番号:003282
会員価格:10%OFF
2,475円(本体価格+税)

昭和44年5月10日、あの日玉電が消えて40年。
多くの人々に愛された路面電車。
さまざまな街や暮らしの変遷を見つめながら走り続けた。

書籍コード番号: 003282 奥付日付:2009-07-14
ページ数: 167 ページ 判型: B5 刷り色: 4C
ISBNコード: 9784813232827

書籍内容
解答用紙
正誤表

昭和44年5月10日、あの日玉電が消えて40年。
多くの人々に愛された路面電車。
さまざまな街や暮らしの変遷を見つめながら走り続けた。


60年代の世田谷の街を走る玉電の勇姿を中心に、懐かしい沿線の街並み、現在と同じ場所との比較など、
玉電と世田谷ファン待望の写真集。


「玉電」の愛称で長年親しまれた東急・玉川線が廃止されてから、すでに40年。
その路線の大部分が交通の大動脈・国道246号線上にあったことにより
いっそう深く記憶に刻み付けられています。

今や「玉電」が走っていた国道246号線の頭上には、首都高速3号線の高架橋が覆いかぶさり
その景色は激変してしまっています。
しかし、本書を見ていただければ、懐かしい玉電や街のかつての写真から
あののんびりとした時代へと時空をさかのぼることができます。


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. カラーグラフ
    玉電路線図

    今よみがえる玉電の時代と世田谷の街
  2. 今よみがえる旧型電車時代の世田谷線

    今日ものんびり世田谷線

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

Q&A 都市農地税制必携ガイド
2,640円 (本体価格+税)
敗者の報道
1,100円 (本体価格+税)

あなたが最近チェックした商品