【経営幹部・中小企業診断士・コンサルタント必読】
中小企業の製造業・サービス業・非営利法人まで
幅広く活用できる一冊!
書籍コード番号: 005029
奥付日付:2012-12-25
ページ数: 181 ページ
判型: 四六
刷り色:
1C
ISBNコード: 9784813250296
【経営幹部・中小企業診断士・コンサルタント必読】
中小企業の製造業・サービス業・非営利法人まで幅広く活用できる一冊!
《「編者あとがき」より抜粋》
経営者が革新のリーダーシップを発揮するためには、
経営の定石を踏まえることが肝要である。
経営者がきちっとした考え方をもって、軸をぶらさないことが
リーダーシップで最も重要なことである。
いかにすぐれた戦略であっても、
実行力がなければそれは絵に描いた餅にすぎない。・・・
このたび、当本部の安田弘経営コンサルタントが
本書『中小企業組織革新の進め方』を上梓した。
多くの経営を立て直してきた経験をベースに、
経営の定石をまとめたものである。
革新のリーダーシップを発揮するための経営の軸として活用いただきたい。
中小企業の中には経営に行き詰ったものも多く、そのような場合は
組織改革が必要とされます。
では、組織改革はどのような理論に基づいて、どのような手順で行えばよいのか・・・
この本を読めばわかります!
多数の企業に対するコンサルティング経験のある関西生産性本部が、
豊富なデータに基づいて本書を編纂。
中小企業の経営幹部・中小企業診断士・コンサルタント必読の書です。
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
- はじめに
序章 組織革新の必要性と本書の構成
第1章 革新の概要と組織革新のステップ
第2章 組織革新ステップ1:組織革新課題の設定
(簡易組織診断)
第3章 組織革新ステップ2:戦略革新
(中期経営計画の策定) - 第4章 組織革新ステップ3:人事革新
(組織機能主義人事の導入)
第5章 組織革新ステップ4:革新風土の醸成
(革新人材の育成)
おわりに
参考文献
編者あとがき