【テキスト・問題集一体型の大人気シリーズ!】
ストーリーがあるからイメージしやすい⇒だからスッキリわかる!
テキスト・問題集一体型の大人気シリーズ「スッキリわかる」の1級商会Ⅰ巻です。
書籍コード番号: 009921
奥付日付:2021-11-24
ページ数: 336 ページ
判型: A5
刷り色:
2C
ISBNコード: 9784813299219
別冊:解答用紙(抜き取り式・28ページ)
ストーリーがあってイメージしやすい
『テキスト&問題集』 ⇒だからスッキリわかる!
幅広い日商簿記1級の学習範囲を、ストーリーと豊富なイラストでわかりやすく解説する「スッキリわかる」シリーズ。
本書は商会のⅠ巻(損益会計編)となります。
テキストと問題集が一体になっており、テキストを読んだ後、すぐに問題演習を行うことができます。
主人公ゴエモンと一緒に、簿記1級を楽しく学習しましょう。
【本書の特長】
やさしいことばでスラスラ読める!
1級初学者の方が内容をきちんと理解し、最後までスラスラ読めるよう、やさしい、一般的なことばを用いて専門用語等を解説し「読みやすいテキスト」にこだわりました。
テキスト・問題集一体型!
テキストを読んだあとに必ず問題を解いていただけるよう、テキストと問題集(問題編)を一体型にしました。
【本書を効果的に活用しましょう!】
Step1.テキストを読む
テキストは自宅でも電車内でも、どこでも手軽に読めるように作成していますが、机に向かって学習する時は、鉛筆と紙を用意し、取引例や新しい用語がでてきたら、実際に紙に書いてみましょう。
また、本書は考えながら読み進めることができるように構成していますので、ぜひじっくり答えを考えながら読んでみてください。
Step2.テキストを読んだら問題を解く!
簿記は問題を解くことによって、知識が定着します。
本書はテキスト内に対応する問題番号を付していますので、それにしたがって、問題を解きましょう。
また、まちがえた問題には付箋などを貼っておき、あとでもう一度、解きなおすようにしてください。
Step3.もう一度、すべての問題&チェックテストを解く!
Step1、2を繰り返し、テキストが全部終わったら、テキストを見ないで問題編の問題をもう一度最初から全部解いてみましょう。
こうすることで、知識を完全に身につけることができます。
Step4.そして過去問題集にトライ!
本書の問題編には、本試験レベルの問題も収載していますが、本試験の出題形式に慣れ、時間内に効率的に合格点をとるために 過去問題集を解くことをおすすめします。
⇒弊社刊行の『合格するための過去問題集』は2022年1月刊行予定
過去問題は本試験と同じ2時間を計って解き、試験感覚をつかんでおきましょう。
◆本書・商会Iの章構成
損益計算書の基礎、一般商品売買、期末商品の評価、総記法、、収益認識に関する会計基準、割賦販売、委託販売、試用販売、その他の商品売買形態、工事契約に関する会計処理(建設業会計)、補足:会計学の基礎知
《第9版からの改訂》
・収益認識に関する会計基準の適用により影響を受ける内容につき、改訂
★繰り返し勉強できる!★
答案用紙ダウンロードサービス対象書籍!
■自分のペースで学習したいあなたにおススメ! 独学者の強い味方!
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
- はしがき
簿記の学習方法と合格までのプロセス
商業簿記・会計学で学習する主な内容
日商簿記1級の出題傾向と対策
(商業簿記・会計学) - ~損益会計編~
第1章 損益計算書の基礎
第2章 一般商品売買
第3章 期末商品の評価
第4章 総記法
第5章 収益認識に関する会計基準
第6章 委託販売
第7章 試用販売
第8章 割賦販売
第9章 その他の商品売買形態
第10章 工事契約に関する会計処理(建設業会計)
補足 会計学の基礎知識
補足1 会計学の基礎知識
補足2 企業会計原則
~問題編~
問題/解答・解説
さくいん
別冊・解答用紙