企業経営アドバイザー「事業性評価」の合格を、効率よく目指すためのテキスト+トレーニングです!
書籍コード番号: 111669
奥付日付:2025-03-25
ページ数: 232 ページ
判型: A5
刷り色:
2C
ISBNコード: 9784300116692
中小企業の課題に真正面から取り組み、地域の経営者に助言を行い経営支援に取り組むことで地域の活性化や地方創生に資する人材として位置づけられるのが、企業と地域社会に寄り添う「実践型コンサルタント」の資格「企業経営アドバイザー」です。
本書は、テキストとトレーニングを1冊にまとめ、効率よく、企業経営アドバイザー「事業性評価」の合格に必要な知識を習得することができるものとなっています。
【テキストの特徴】
・各テーマはコンパクトになっており、必要な知識を効率よく学習できます。
・重要なポイントは図や表にまとめてあり、知識を整理するのに役立ちます。
・各テーマ学習の後に【設例】に取り組むことで、学習内容の理解がより定着します。
【トレーニングの特徴】
・各章の学習が終わった段階で、トレーニング掲載の問題を解くことにより、アウトプット力・実践力が強化できます。
・事例問題を解くことにより、本試験により近い形でのアウトプットトレーニングができます。
☆お得なセット販売(15%OFF)もございます☆
くわしくは、カテゴリ「セット販売(15%OFF)」をチェック!
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- 第1章 事業性評価(目利き力)に基づく融資
テーマ1 事業性評価に基づく融資等とは
テーマ2 ローカルベンチマーク
テーマ3 経営デザインシート
テーマ4 知的資産・知的資産経営
テーマ5 ESG・SDGs
テーマ6 デューデリジェンス
テーマ7 経営者保証に関するガイドライン
第2章 財務情報の分析
テーマ8 企業財務の定量分析(1)(収益性・効率性)
テーマ9 企業財務の定量分析(2)(生産性・安全性)
テーマ10 企業財務の定量分析(3)(損益分岐点分析)
テーマ11 財務関連項目の調査分析(1)(P / L)
テーマ12 財務関連項目の調査分析(2)(B / S・C / F) - 第3章 非財務情報の分析
テーマ13 会社概要
テーマ14 外部環境分析
テーマ15 内部環境分析
テーマ16 企業の技術力、販売力、経営者の資質
テーマ17 SWOT分析と戦略の方向性
テーマ18 経営戦略とリストラクチャリング
第4章 事業計画
テーマ19 事業計画書の作成
事例問題