定価:3,410円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
3,069円(本体価格+税)
在庫あり
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
通常版 TAC出版
2025年試験対策 証券アナリスト2次対策総まとめテキスト 市場と経済の分析、数量分析と確率・統計、職業倫理・行為基準
TAC株式会社(証券アナリスト講座) 編著
  • 証券アナリスト
  • 2025年度版
  • テキスト
  • 2次試験対策
定価:3,410円(本体価格+税) コード番号:111499
会員価格:10%OFF
3,069円(本体価格+税)

【出題可能性の高い問題を厳選収載!ポイントを絞った解説で完全理解!】
合格に必要なすべてを結集した、2次対策の決定版!

書籍コード番号: 111499 奥付日付:2024-12-25
ページ数: 536 ページ 判型: A5 刷り色: 1C
ISBNコード: 9784300114995

書籍内容
解答用紙
正誤表

出題可能性の高い問題を厳選収載!ポイントを絞った解説で完全理解!
合格に必要なすべてを結集した、2次対策の決定版


証券アナリストに求められる知識は、極めて広範囲にわたるため、よりポイントを絞った効率的な学習が必要です。
出題可能性の高い論点を厳選収載した本書で、2次試験合格を目指しましょう!


≪本書の特長≫
◆出題可能性の高い問題を厳選収載
2次試験対策の総まとめとして、過去の出題傾向を徹底分析したうえで厳選した問題を収載しています。

◆実戦的な力がムリなく身につく
問題を解きながら、証券アナリスト試験の「市場と経済の分析」、「数量分析と確率・統計」、「数量分析と確率・統計」の出題ポイントを整理出来るように構成しています。
併せて、解答作成に必要な力を身に付けることも可能です。

◆ポイントを絞った解説で完全理解
必ず問題を自分の力で解き、理解が不十分であれば本文を読み直し、再度問題にチャレンジ。
十分な知識が身に付いていたら、解答作成のポイントまでしっかりと把握し、実力をより確かなものとしてください。

【!注目ポイント!】
・過去の出題一覧および重要度表付き!
・重要論点チェックリスト付き!

★【TAC公式教材】だから安心★

【主な改訂点】
・2024年試験までの出題にもとづき、最新傾向に沿って修正しました。

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

正誤表

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はじめに
    証券アナリスト試験とは
    本書の利用方法
    過去の出題一覧および重要度
    重要論点チェックリスト


    第1部 市場と経済の分析
    傾向と対策

    第I章 マクロ経済学
    ポイント整理
    1 景気循環
    2 SNA統計と物価指標
    3 45度線分析(財市場均衡分析)
    4 IS-LM分析と財政・金融政策
    5 AD-AS分析
    6 物価に関するその他の論点
    7 経済成長の要因分解
    8 新古典派経済成長モデル
    9 財政赤字と公債残高の収束問題
    章末問題

    第II章 金融経済
    ポイント整理
    1 金融政策のフレームワーク
    2 マネタリーベースとマネーストック
    3 貨幣乗数
    4 金融調節
    5 金利の期間構造
    6 金融政策と運営ルール
    7 金融政策の動向
    8 景気動向と株価
    章末問題

    第III章 国際金融論
    ポイント整理
    1 国際収支
    2 経常収支
    3 財蓄投資差額(ISバランス)
    4 為替レート
    5 為替レート決定理論I(長期)
    6 為替レート決定理論II(短期)
    7 為替介入とその効果
    8 オープン・マクロ(IS-LM型小国モデル)
    章末問題

    第IV章 ミクロ経済学
    ポイント整理
    1 消費者の効用最大化
    2 企業の利潤最大化
    3 市場均衡と価格の自動調整機能
    4 市場均衡と資源配分の効率性
    5 不完全競争市場
    6 国際貿易と関税
    7 ライフサイクル仮説
    8 情報の経済学
    章末問題

    Technical Note
    1 変化率の簡便公式

    第2部 数量分析と確率・統計
    第I章 正規分布とその応用
    ポイント整理
    1 正規分布
    2 正規分布から派生する分布(t分布、F分布)
    3 推定と検定

    第II章 回帰分析
    ポイント整理
    1 回帰分析の基礎
    2 回帰係数の仮説検定と区間推定
    3 回帰分析の諸仮定が満たされない場合

    第III章 時系列分析
    ポイント整理
    1 トレンドモデル
    2 ARモデル
    3 非定常時系列分析

    第IV章 多変量解析
    ポイント整理
    1 主成分分析
    2 その他の多変量解析手法
  2. 第V章 ポートフォリオ分析と線形代数
    ポイント整理
    1 線形代数の基礎
    2 ポートフォリオ分析への応用

    Column
    1 F分布

    第3部 職業倫理・行為基準
    第1章 証券アナリスト職業行為基準の概要
    ポイント整理
    1 証券アナリスト職業行為基準の要約

    第II章 職業行為基準で使用される重要語句の定義
    ポイント整理
    1 会員
    2 関係法令
    3 証券分析業務
    4 信任関係と信任義務
    5 実質的保有
    6 重要な情報

    第III章 総則
    ポイント整理
    1 証券アナリストの社会的信用と地位の向上
    2 専門能力の維持と向上
    3 公正かつ客観的な判断
    4 関係諸規則の遵守
    5 監督者の責務
    6 不正行為の禁止
    7 法人会員等の本基準の尊重と会員への指導

    第IV章 投資情報の提供等
    ポイント整理
    1 綿密な調査・分析に基づく合理的で十分な根拠
    2 事実と意見の明確な区別
    3 重要な事実の正確な表示
    4 投資成果を保証する表現の禁止
    5 剽窃行為の禁止

    第V章 投資の適合性の確認等
    ポイント整理
    1 財務状況、投資経験、投資目的の確認と投資の適合性への配慮
    2 投資対象選定時における基本的事項の開示

    第VI章 不実表示に係る禁止等
    ポイント整理
    1 不実表示の禁止
    2 期待される投資管理の成果の提示
    3 グローバル投資パフォーマンス基準

    第VII章 受任者としての信任義務
    ポイント整理
    1 忠実義務と注意義務

    第VIII章 利益相反の防止および開示等
    ポイント整理
    1 公正かつ客観的な証券分析業務の遂行を阻害する事項の開示
    2 投資推奨等を行う会員の当該証券の実質的保有の禁止
    3 顧客が投資推提等に基づく証券取引を行える十分な機会の提供
    4 担当運用財産の取引優先
    5 顧客との取引当事者となることおよび双方代理の禁止
    6 所属する企業・団体以外からの報酬および紹介料の開示

    第IX章 未公開の重要な情報の利用の禁止等
    ポイント整理
    1 未公開の重要な情報の証券分析業務への利用と伝達の禁止
    2 発行者に対する未公開の重要な情報の公表の働きかけ
    3 相場操縦行為等への関与の禁止

    第X章 その他の行為基準
    ポイント整理
    1 顧客の公平な取扱い
    2 自己の証券保有や個人的取引に対する注意
    3 独立性と客観性の保持
    4 守秘義務
    5 称号の使用

    Appendix ~付録~
    1.証券アナリスト試験(2次経済)で使う数学・統計
    2.標準正規分布表、t分布表、F分布表

    索引

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

あなたが最近チェックした商品