- 資格本のTAC出版書籍通販サイトTOP
- 正誤表・法改正情報
- [法改正情報]建築士
法改正情報
資格から選ぶ
- 日商簿記初級・3級
- 日商簿記2級
- 日商簿記1級
- 建設業経理士/経理事務士
- 全経簿記
- 税理士
- 公認会計士
- 社会保険労務士
- 中小企業診断士
- 企業経営アドバイザー
- ファイナンシャルプランナー(FP)3級
- ファイナンシャルプランナー(FP)2級・AFP
- ファイナンシャルプランナー(FP)1級
- 証券アナリスト
- 証券外務員
- 貸金業務取扱主任者
- 年金検定
- 相続検定
- 宅地建物取引士
- 賃貸不動産経営管理士
- マンション管理士
- 管理業務主任者
- 不動産鑑定士
- 行政書士
- 司法書士
- 司法試験
- 弁理士
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 知的財産管理技能検定(R)
- 法律・一般書
- 公務員 地方上級・国家一般職(大卒程度)
- 公務員 地方初級・国家一般職(高卒程度)
- 公務員 警察官・消防官
- 教員採用試験
- 保育士
- 就職・マスコミ
- 情報処理
- IT関連(CompTIA・G検定)
- プログラミング検定
- ケアマネジャー
- 社会福祉士
- 介護福祉士
- 認知症ケア専門士
- 認知症予防食生活支援指導員
- 医療・介護・福祉 実務書
- 登録販売者
- TOEIC® TEST
- TOEFL® TEST
- 英単語・英会話
- メンタルヘルス・マネジメント®検定
- 衛生管理者
- 販売士(リテールマーケティング)
- MBA
- IPO実務検定®
- 通関士
- 旅行業務取扱管理者
- FASS
- ビジネスマネジャー検定試験®
- ビジネス会計検定®
- 建築士
- 建築施工
- 電験三種
- 電気工事士
- 電気工事施工
- 廃棄物処理法
- 危険物取扱者
- 毒物劇物取扱者
- 公害防止管理者
- エネルギー管理士
- 消防設備士
- ビル管理士
- ボイラー技士
- 冷凍機械責任者
- 給水装置工事主任技術者
- 管工事
- 土木施工
- コンクリート技士
- 測量士補
- QC検定
- インテリアコーディネーター
- 建築設備 実務書
-
小学生向け学習参考書
- 電卓
- ビジネススキル・マナー・実務
- 勉強法
- 自己啓発
- 起業・経営・企画・マーケ
- 総務・人事・労務・法務
- 会計・経理
- 税務・税法
- 投資・資産運用
- 政治・経済・金融
- 法律
- 業界
- 世界史
- ファッション
- 工作
- 手芸
- スポーツ
- ヨガ
- 写真
- 占い
- 著名人・エッセイ・TV番組
- 旅行ガイド
- 翻訳書
資格から選ぶ
- 日商簿記初級・3級
- 日商簿記2級
- 日商簿記1級
- 建設業経理士/経理事務士
- 全経簿記
- 税理士
- 公認会計士
- 社会保険労務士
- 中小企業診断士
- 企業経営アドバイザー
- ファイナンシャルプランナー(FP)3級
- ファイナンシャルプランナー(FP)2級・AFP
- ファイナンシャルプランナー(FP)1級
- 証券アナリスト
- 証券外務員
- 貸金業務取扱主任者
- 年金検定
- 相続検定
- 宅地建物取引士
- 賃貸不動産経営管理士
- マンション管理士
- 管理業務主任者
- 不動産鑑定士
- 行政書士
- 司法書士
- 司法試験
- 弁理士
- ビジネス実務法務検定試験(R)
- 知的財産管理技能検定(R)
- 法律・一般書
- 公務員 地方上級・国家一般職(大卒程度)
- 公務員 地方初級・国家一般職(高卒程度)
- 公務員 警察官・消防官
- 教員採用試験
- 保育士
- 就職・マスコミ
- 情報処理
- IT関連(CompTIA・G検定)
- プログラミング検定
- ケアマネジャー
- 社会福祉士
- 介護福祉士
- 認知症ケア専門士
- 認知症予防食生活支援指導員
- 医療・介護・福祉 実務書
- 登録販売者
- TOEIC® TEST
- TOEFL® TEST
- 英単語・英会話
- メンタルヘルス・マネジメント®検定
- 衛生管理者
- 販売士(リテールマーケティング)
- MBA
- IPO実務検定®
- 通関士
- 旅行業務取扱管理者
- FASS
- ビジネスマネジャー検定試験®
- ビジネス会計検定®
- 建築士
- 建築施工
- 電験三種
- 電気工事士
- 電気工事施工
- 廃棄物処理法
- 危険物取扱者
- 毒物劇物取扱者
- 公害防止管理者
- エネルギー管理士
- 消防設備士
- ビル管理士
- ボイラー技士
- 冷凍機械責任者
- 給水装置工事主任技術者
- 管工事
- 土木施工
- コンクリート技士
- 測量士補
- QC検定
- インテリアコーディネーター
- 建築設備 実務書
-
小学生向け学習参考書
- 電卓
- ビジネススキル・マナー・実務
- 勉強法
- 自己啓発
- 起業・経営・企画・マーケ
- 総務・人事・労務・法務
- 会計・経理
- 税務・税法
- 投資・資産運用
- 政治・経済・金融
- 法律
- 業界
- 世界史
- ファッション
- 工作
- 手芸
- スポーツ
- ヨガ
- 写真
- 占い
- 著名人・エッセイ・TV番組
- 旅行ガイド
- 翻訳書
建築士
PDFが表示されない、不具合の時は こちら をご覧ください
2025/03/07
『2025年度版 建築基準関係法令集』をご利用の方へ
2025/03/07 更新
『2025年度版 建築基準関係法令集』をご利用の方へ
弊社書籍をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このほど、令和7年度建築士試験において、令和7年4月1日施行の「脱炭素大改正(脱炭素社会の実現に資するための建築物エネルギー消費性能の向上に関する法律等の⼀部を改正する法律等)」の内容を試験の適用法令とする旨の発表がありました。
つきましては、上記の改正内容を盛り込んだ『2025年度版 建築基準関係法令集 追録』を、ご参照のうえ、学習を進めていただきますようお願いいたします。
※『追録』の内容は、こちらでご覧いただくことができますが、本データをダウンロードしプリントアウトしたものは、本試験会場に持ち込むことができません。
また、下記の登録期限までに「TAC情報会員サービス」へご登録いただいた方には、試験会場に持ち込むことができる法改正情報の『追録冊子』をTAC建築士講座より送付いたします。
あわせてご活用いただきますよう、お願い申し上げます。
※ご登録には、『2025年度版 建築基準関係法令集』書籍の裏表紙の1ページ手前にある奥付ページ(紫色の厚紙ページ)下部に記載されている13桁の番号が必要になります。
【追録冊子発送予定】
2025年3月24日(月)までにご登録の方は、2025年3月31日(月)発送予定
2025年5月23日(金)までにご登録の方は、2025年5月30日(金)発送予定
※ご登録期限は、2025年5月23日(金)までとなります。
これ以降はご登録いただけませんので、お早めのご登録をお願いいたします。
※ご登録いただいた方にお届けする『追録冊子』は、本試験会場に持ち込むことができますが、その際は、書込み等について、『法令集』と同様の制限を受けますので、ご注意ください。
ご登録の「TAC情報会員」ページはこちら >>
このほど、令和7年度建築士試験において、令和7年4月1日施行の「脱炭素大改正(脱炭素社会の実現に資するための建築物エネルギー消費性能の向上に関する法律等の⼀部を改正する法律等)」の内容を試験の適用法令とする旨の発表がありました。
つきましては、上記の改正内容を盛り込んだ『2025年度版 建築基準関係法令集 追録』を、ご参照のうえ、学習を進めていただきますようお願いいたします。
※『追録』の内容は、こちらでご覧いただくことができますが、本データをダウンロードしプリントアウトしたものは、本試験会場に持ち込むことができません。
また、下記の登録期限までに「TAC情報会員サービス」へご登録いただいた方には、試験会場に持ち込むことができる法改正情報の『追録冊子』をTAC建築士講座より送付いたします。
あわせてご活用いただきますよう、お願い申し上げます。
※ご登録には、『2025年度版 建築基準関係法令集』書籍の裏表紙の1ページ手前にある奥付ページ(紫色の厚紙ページ)下部に記載されている13桁の番号が必要になります。
【追録冊子発送予定】
2025年3月24日(月)までにご登録の方は、2025年3月31日(月)発送予定
2025年5月23日(金)までにご登録の方は、2025年5月30日(金)発送予定
※ご登録期限は、2025年5月23日(金)までとなります。
これ以降はご登録いただけませんので、お早めのご登録をお願いいたします。
※ご登録いただいた方にお届けする『追録冊子』は、本試験会場に持ち込むことができますが、その際は、書込み等について、『法令集』と同様の制限を受けますので、ご注意ください。
ご登録の「TAC情報会員」ページはこちら >>