定価:1,650円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,485円(本体価格+税)
在庫あり
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
通常版 TAC出版
2026年度版 幼稚園 新ランナー
東京教友会 編著
  • 教員採用試験
  • 2026年度版
  • 問題集
  • 教員採用試験 新ランナー
定価:1,650円(本体価格+税) コード番号:111238
会員価格:10%OFF
1,485円(本体価格+税)

システマティックに学習が進められるサブノート方式の問題集!
書いて覚える穴埋め完成式学習。
出題頻度の高い語句・ポイントがわかるようになる!

書籍コード番号: 111238 奥付日付:2024-10-18
ページ数: 152 ページ 判型: B5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784300112380 別冊:赤シート

書籍内容
解答用紙
正誤表

全校種の出題傾向・難易度に全面対応!
システマティックに学習が進められるサブノート方式!


本書は教員採用試験の幼稚園の穴埋め完成式教材です。
書くことによって知識の定着度が向上し、重要事項を頭の中に整理することができます。
出題頻度の高い語句・ポイントがわかるようになります。

ノート形式の解答欄に解答を書き込むことができるサブノート方式の問題集です。
解答のほかにも気がついたことを書き込むことで重要事項を整理して覚えることができます。
穴埋めを終えて完成した後は、既習事項をおさらいする要点まとめノートとして使用することもできます。
暗記に便利な赤シート付で、書いて覚える隠して覚える!
1項目見開き構成で見やすいわかりやすい!学習中の確認事項や気付きポイントなどの書き込みスペースを付記し、モチベーションアップも支援するノート式学習帳です。

【本書の特徴】
1. サブノート方式の問題集
教員採用試験の幼稚園の穴埋め完成式教材です。
各ページには、ノート形式の回答欄があり、直接解答を書き込むことができます。
解答欄として使用する以外にも、メモや資料用などとして使えるので、各自の個性で使い分けてください。

2.効率のより高い学習が進められるページ構成
テーマごとに1chapter 見開き2ページにすっきりまとめ、効率的な学習が可能でありながら、書き込み学習によりさらなる知識の定着が図れます。
穴埋め箇所は1chapter最大25箇所。
穴埋め箇所以外にも、chapterによっては、図や表中において、付属の赤シートで消える色字を設定しています。
chapter の内容に応じて、図表化などより適切なまとめ、ビジュアル的にも見やすく覚えやすいように構成しています。
シートで消しつつ本文を何度も読み込むことで、知識の定着が図れます。

3.学習導入時にポイント確認
chapter の学習をするにあたってのポイントや、その知識が実際の教育現場にどうつながるのかといった多角的な視点などについて、導入センテンスを付記しています。

4.学習(=努力)の記録もしっかり残せます
書いて覚える解答スペース。
穴埋め設問の解答について、first try とsecond try の2回分、書き残して比較確認もできます。
学習した日時や、天候、検温、その日の気分といった自身の生活要因も一緒に記録でき、様々な対策の基礎情報として活用できます。

5.要点まとめノートとしても活躍
1冊をすべて終了した後は、問題集としてだけではなく、貴重な資料集ともなりますから、他の参考書や問題集で学習する際にも必ず側に置いておくと便利です。

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 国語
    Chapter 1
    文法,敬語
    Chapter 2
    文学史
    Chapter 3
    文学作品冒頭文・一句
    Chapter 4
    難読語,反対語
    Chapter 5
    同音・同訓の漢字―(1)
    Chapter 6
    同音・同訓の漢字―(2)
    Chapter 7
    四字熟語・故事成語,ことわざ

    社会
    Chapter 8
    世界地理・日本地理
    Chapter 9
    歴史―(1)(古代)
    Chapter10
    歴史―(2)(中世~近世)
    Chapter11
    歴史―(3)(近代~現代)
    Chapter12
    公民―(1)(基本的人権,三権分立)
    Chapter13
    公民―(2)(国会,内閣,裁判所)

    数学
    Chapter14
    数と計算―(1)(文字式,方程式)
    Chapter15
    数と計算―(2)(根号計算,最大公約数・最小公倍数)
    Chapter16
    式の展開・因数分解,図形

    理科
    Chapter17
    理科のおもな内容

    英語
    Chapter18
    会話表現・英語表現

    保育原理
    Chapter19
    幼稚園と小学校との関連
    Chapter20
    愛着と信頼
    Chapter21
    遊び
    Chapter22
    言葉の発達
    Chapter23
    様々な伝達手段
    Chapter24
    名作童話
    Chapter25
    音楽―(1)(譜表,音名,小節,拍子,強弱記号)
    Chapter26
    音楽―(2)(音階,音符,速度記号)
    Chapter27
    感染症

    保育史
    Chapter28
    日本保育史年表―(1)
    Chapter29
    日本保育史年表―(2)
    Chapter30
    主要人物

    教育心理
    Chapter31
    発達段階の学説,発達課題
    Chapter32
    発達・発育の特徴
    Chapter33
    幼児期の発達
    Chapter34
    おもな心理学用語
  2. 幼児理解
    Chapter35
    幼児理解,教師の姿勢
    Chapter36
    3~4歳の頃の生活例
    Chapter37
    4~5歳の頃の生活例
    Chapter38
    5~6歳の頃の生活例

    幼稚園教育要領
    Chapter39
    前文
    Chapter40
    総則―(1)
    Chapter41
    総則―(2)
    Chapter42
    総則―(3)
    Chapter43
    総則―(4)
    Chapter44
    総則―(5)
    Chapter45
    幼稚園教育要領解説
    Chapter46
    健康の領域
    Chapter47
    人間関係の領域
    Chapter48
    環境の領域
    Chapter49
    言葉の領域
    Chapter50
    表現の領域

    教育法規
    Chapter51
    教育権・学習権
    Chapter52
    日本国憲法,教育基本法―(1)
    Chapter53
    日本国憲法,教育基本法―(2)
    Chapter54
    幼稚園の目的・目標・基本事項
    Chapter55
    幼稚園設置基準
    Chapter56
    教育関連法規

    指導計画
    Chapter57
    指導計画のポイント―(1)
    Chapter58
    指導計画のポイント―(2)
    Chapter59
    指導技術

    new runner's supplementary materials
    (巻末クイック資料)

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。

あなたにおすすめの商品

あなたが最近チェックした商品