中小企業診断士

中小企業診断士
中小企業診断士試験について(第1次試験)
中小企業診断士になるには、まず、中小企業診断士協会が実施する第1次試験に合格しなければなりません。第1次試験に合格したら、次の二つの方法のいずれかにより、中小企業診断士として登録ができます。
診断士として登録するには、第1次試験に合格したら、
①協会が実施する第2次試験に合格して、3年以内に実務補習を修了するか、診断士実務に従事する。
又は、
②中小企業基盤整備機構または登録養成機関が実施する養成過程を修了する。
試験までのスケジュール
中小企業診断士第1次試験は、毎年8月上旬に実施されています。
本試験の申込を忘れないようスケジュールを確認しておきましょう。
令和6年 中小企業診断士 第1次試験日程 | ||
---|---|---|
受験案内配布・申込受付期間 | ||
受験案内配布・申込受付期間 | 令和6年4月25日(木)~5月29日(水) | |
本試験日 | ||
本試験日 | 令和6年8月3日(土)・4日(日) | |
合格発表 | ||
合格発表 | 令和6年9月3日(火) |
※試験要項は、例年試験実施年度の4月上旬~5月上旬に発表されます。
※第1次試験について(試験案内の概要)はこちらへ
受験資格
第1次試験の受験資格は、年齢、性別、学歴等に制限はありません。
試験形式
第1次試験は、中小企業診断士に必要な学識を有するかどうかを判定することを目的とし、マークシート方式による多肢選択式により行われます。
科目・時間・配点
第1次試験は、7つの科目を2日間に分けて実施されます。
試験科目 | 試験時間 | 配点 | |
---|---|---|---|
1日目 | |||
1日目 | 1.経済学・経済政策 | 1.経済学・経済政策60分100点 | 100点 |
2.財務・会計 | 2.財務・会計60分100点 | 100点 | |
3.企業経営理論 | 3.企業経営理論90分100点 | 100点 | |
4.運営管理(オペレーション・マネジメント) | 4.運営管理(オペレーション・マネジメント)90分100点 | 100点 | |
2日目 | |||
2日目 | 5.経営法務 | 5.経営法務60分100点 | 100点 |
6.経営情報システム | 6.経営情報システム60分100点 | 100点 | |
7.中小企業経営・中小企業政策 | 7.中小企業経営・中小企業政策90分100点 | 100点 |
合格基準
3年以内に7科目すべてに合格することで、第1次試験合格となります。
①総点数による合格基準
総点数の60%以上で、かつ1科目でも満点の40%未満の科目がないことを基準とし、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。
②科目ごとによる合格基準
科目合格基準は、満点の60%を基準とし、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。
過去5年間の受験者数・合格率
第1次試験 | 申込者数(人) | 受験者数(人) | 合格者数(人) | 合格率 |
---|---|---|---|---|
令和2年 | ||||
令和2年 | 20,169 | 11,785 | 5,005 | 42.5% |
令和3年 | ||||
令和3年 | 24,495 | 16,057 | 5,839 | 36.4% |
令和4年 | ||||
令和4年 | 24,778 | 17,345 | 5,019 | 28.9% |
令和5年 | ||||
令和5年 | 25,986 | 18,621 | 5,521 | 29.6% |
令和6年 | ||||
令和6年 | 25,317 | 18,209 | 5,007 | 27.5% |
※受験者数は、7科目すべてを受験した人数です。
中小企業診断士のおすすめ情報
TAC出版からのお知らせ
-
2025/04/28
重要
NEW
マイページ「購入履歴・配送状況の確認」画面内、「配送日時指定」の表示不具合につきまして
-
2025/04/25
重要
NEW
お問い合わせ先のご案内
-
2025/04/25
重要
NEW
ゴールデンウィークの出荷予定につきまして
-
2025/04/25
重要
NEW
サイトリニューアルのお知らせ
-
2025/04/11
重要
NEW
【独学道場】2026年6月(173回)検定合格目標 日商簿記 1級【ロングラン】コース開講!
-
2025/04/11
重要
NEW
【独学道場】2025年11月(171回)検定合格目標 日商簿記 1級【スタンダード】コース開講!
-
2025/02/17
重要
【重要】送料等無料の条件変更についてのお詫びとお知らせ
-
2023/09/12
重要
【重要】ご注文情報に不備・不審な点があった場合の対応に関するご案内
-
2023/03/07
重要
【重要】自動送信メールの受信設定のお願い(23.03.07更新)
-
2025/04/26
NEW
建築士 建築基準関係法令集のダウンロードデータにつきまして
-
2025/02/28
【建設業経理士 独学道場】2025年9月合格目標 販売開始!
-
2025/02/18
【マンション管理士・管理業務主任者 独学道場】2025年合格目標 お申込み受付開始!
-
2025/01/22
【FP3級 独学道場】24-25年【後期】CBT試験合格目標 販売開始!
-
2025/01/16
【行政書士】待望の学習用アプリが発売開始!今なら!2/13(木)までに「独学道場」の対象コースをお申込みの方は無料(アプリ内課金なし)で利用可能!
-
2024/12/20
【FP2・1級 独学道場】2025年5月向けコース 申込受付開始!
-
2024/11/07
11/8(金)より、【宅建士 独学道場】2025年合格目標 わかって合格るコース 販売開始!
-
2024/10/31
【社労士】待望の学習用アプリが発売開始! 「独学道場」の対象コースをお申込みの方は無料(アプリ内課金なし)で利用可能!
-
2024/10/11
【日商簿記1級 独学道場】2025年11月向けロングランコース申込受付開始!
-
2024/10/09
【宅建士 独学道場】2025年合格目標 みんなが欲しかった!コース 販売開始!
-
2024/10/04
【日商簿記1級 独学道場】2025年6月向けスタンダードコース申込受付開始!
-
2024/10/02
お問い合わせフォームからの、受付確認メールの仕様変更につきまして
-
2024/09/03
【税理士 独学道場(消費税法)テキスト・問題集なしパック】2025年合格目標コース 販売開始!
-
2024/08/20
【税理士 独学道場(消費税法)フルパック】2025年合格目標コース 販売開始!
-
2024/08/07
【社労士 独学道場】2025年合格目標コース 申込受付開始!
-
2024/07/09
【税理士 独学道場(簿記論・財務諸表論)】2025年合格目標コース 販売開始!
-
2024/06/06
【FP】学習用アプリ'24-'25年版が発売開始! 「独学道場」の対象コースをお申込みの方は無料(アプリ内課金なし)で利用可能!
-
2024/06/04
【貸金業務取扱主任者 独学道場】2024年合格目標コース 販売開始!
-
2021/04/01
著作権保護に対するTACの取り組みについて
-
2020/04/15
【重要】新型コロナウイルス感染防止対策に伴う、お問い合わせ対応と商品の発送についてのご案内
-
2024/06/14
中小企業診断士
2024年度版 最速合格のための 要点整理ポケットブック 第1次試験2日目をお持ちの方へ
-
2024/06/14
中小企業診断士
2024年度版 みんなが欲しかった!中小企業診断士の教科書(下)/中小企業診断士の問題集(下) をお持ちの方へ
-
2024/06/14
中小企業診断士
2024年度版 最速合格のための スピード問題集 7 中小企業経営・中小企業政策 をお持ちの方へ
-
2024/06/07
中小企業診断士
2024年度版 最速合格のための スピードテキスト 7 中小企業経営・中小企業政策をお持ちの方へ
-
2024/06/07
中小企業診断士
2024年度版 最速合格のための 第1次試験過去問題集 7 中小企業経営・中小企業政策をお持ちの方へ
-
2024/05/27
中小企業診断士
2024年度版 最速合格のための スピードテキスト 6 経営法務をお持ちの方へ
-
2024/05/27
中小企業診断士
2024年度版 最速合格のための 第1次試験過去問題集 6 経営法務をお持ちの方へ