「こんな手帖あったらいいな! 」という声を実際に集め生まれた…!
あたらしい「神社ガイド&手帖」です
書籍コード番号: 006182
奥付日付:2015-03-21
ページ数: 240 ページ
判型: 四六
刷り色:
4C
ISBNコード: 9784813261827
【「こんな手帖あったらいいな! 」という声を実際に集め生まれた…!
あたらしい「神社ガイド&手帖」です】
最近、神社が俄然注目を集めています。
伊勢神宮や出雲大社の式年遷宮は、メディアでも大きく取り上げられたのは記憶に新しいところ。
ところが、いざ神社に参拝してみたいと思っても、神社に関わる習慣や知識を
必ずしも持ち合わせているとは限りません。
神社手帖は、そういう方に、神社の基本知識とともに、
神社にまつわるさまざまな楽しみを伝えることを目的に制作されました。
┃この手帖は、神社ファンの生の声を集めて生まれました。
┃「こんなの欲しかった! 」という想いを叶えるための工夫がたくさんなされています!
★☆心清まる旅のおともに! あたらしい「神社ガイド&手帖」☆★
この手帖はただ見るだけのガイドブックではありません。みなさんに自分らしく使っていただくものです。
・神社を巡る旅のガイドとして
・参拝して感じた想いや予定を書き留めていただく手帖として
・神社を参拝し、自分と向き合う道しるべとして
・・・など、さまざまな使い方をしていただければ幸いです。
■いま行っておきたい神社240社を徹底紹介!
・神社旅の経験がある方々から聞き取りを実施し、選んだ神社を徹底紹介しています。
・神社の歴史、アクセス情報、御祭神などの基本情報に加え、見どころ、参拝に役立つキーワード、
周辺観光スポット、周辺地図まで網羅。旅に彩りを添えてくれます。
■参拝時に立ち寄りたい、神社グルメ案内
・厳粛な気持ちで参拝した後にいただきたい、厳選神社グルメを紹介!
■テーマで巡る神社案内
・ご利益など、特徴のあるテーマごとに神社を紹介。干支や花にまつわる神社リストも付いています。
■全国お祭りカレンダー
・お祭り巡りの旅に役立つ! 全国各地で執り行われるお祭りを厳選! 年間カレンダーにまとめました。
↓↓その他にも↓↓
■神社巡りが楽しくなる基礎知識
■自分で作るオリジナルダイアリー
■御朱印集めにもノートにも使えて、旅の思い出と心の動きも記録できる! mini御朱印ノート
■監修者は、國學院大學神道文化学部教授 石井研士氏
・・・など、盛りだくさんの1冊です。
神社は人生を豊かにしてくれる場所です。
聖なる空間に身を置き、悠久のときを体感しながら、神様と向き合うことで
本当の自分を取り戻すことができるのではないでしょうか。
ぜひ『神社手帖』をもって、全国の神社に旅してください!
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- ●はじめに
●神社手帖の手引き
伊勢神宮
出雲大社
出羽三山神社
熊野三山
賀茂別雷神社・賀茂御祖神社
伏見稲荷大社
明治神宮
鶴岡八幡宮
諏訪大社
富士山本宮浅間大社
熱田神宮
嚴島神社
金刀比羅宮
宗像大社
鹿島神宮
日光東照宮
八坂神社
春日大社
大阪天満宮
住吉大社
宇佐神宮
●神社グルメ17選
岩木山神社
黄金山神社
二荒山神社
氷川神社
秩父神社
三峯神社
安房神社
香取神宮
神田神社
寒川神社
箱根神社
戸隠神社
飛驒一宮水無神社
三嶋大社
小國神社
猿田彦神社
日吉大社
平安神宮
貴船神社
今宮戎神社
伊弉諾神宮
吉備津神社
美保神社
松陰神社
香椎宮 - 太宰府天満宮
阿蘇神社
高千穂神社
霧島神宮
波上宮
北海道神宮
駒形神社
太平山三吉神社
志波彦神社・鹽竈神社
伊佐須美神社
筑波山神社
彌彦神社
射水神社
氣多大社
氣比神宮
椿大神社
多賀大社
石清水八幡宮
北野天満宮
大神神社
橿原神宮
吉備津彦神社
大神山神社
生田神社
西宮神社
赤間神宮
大山祇神社
海神神社
鵜戸神宮
●お参りの作法
●神社の基礎知識
●年中行事・通過儀礼でよく知られている神社
●金運・商売運でよく知られている神社
●学業・知恵でよく知られている神社
●水でよく知られている神社
●縁結びでよく知られている神社
●戦国武将・明治維新ゆかりの神社
●男性が行ってみたくなる神社
●独特なお祭りが有名な神社
●干支ゆかりの主な神社リスト
●花咲き乱れる全国おすすめ神社
●全国お祭りカレンダー
●ダイアリー
●神社マップ
●主な御祭神
●mini御朱印ノート