直前期の暗記に最適!豊富な図表とチェックテストでスピード学習!
時間を割きにくい教養試験の学習分野を、時間のロスなくさっと確認して仕上げる1冊。
1問の成否が合否を決めます!
教養試験・各学習分野の“出るところ”を、サッと、しかも確実にマスターすることができる学習書です。
書籍コード番号: 110050
奥付日付:2022-02-05
ページ数: 244 ページ
判型: B6変
刷り色:
2C
ISBNコード: 9784300100509
この1冊で速攻仕上げ!
出題実績に基づいて、合格に必要な知識のみを集約!
小さく、うすく、軽く、持ち歩きに便利なサイズなのでいつでも要点チェックができます!
公務員試験は受験する試験種に応じて、広範な学習科目に当たらなければなりません。
そのなかで、教養試験において配点が少ない科目に過分な時間をかけることは、学習時間のロスにつながってしまいます。
そこで本書では「日本史・世界史」分野について、出題実績に基づき、合格に必要なインプットすべき知識のみを集約、1テーマ・1頁にまとめました。
また、「過去問チェック」や「穴埋め問題」で知識のアウトプットを図ることができ、本試験に“出るところ”を効率よく習得することができます。
普段の学習での要点整理に、直前期のポイントチェックに、全学習期間を通じて、効果を発揮する1冊です。
:★:本書の特長:★:
・重要なところがすぐわかる!
試験で問われやすい用語(キーワード)や文章(キーセンテンス)が赤字になっているので、どこに重点を置いて学習したら良いかがはっきりします!
・出題頻度に応じてメリハリのある学習ができる!
各テーマごとにAからCで「出題頻度のランク」を提示。
時間が無いときは「ランクA」の項目からチェックするなど学習スケジュールが組み立てやすく、時間対効果もアップ!
・「過去問チェック」でパターンを知る!
本試験で出題された問題を紹介。
実際に過去にどのような問い方をしているかチェックができるので、どんな対策をするべきかを練ることができます!
・楽しい語呂合わせでスッと暗記!
記憶に残り易い、思わずくすっと笑ってしまう語呂合わせが満載! (イラストにもご注目?!)
重要な語句をコンパクトにまとめてあるので、暗記対策に役立ちます。
・穴埋め問題で定着&確認!
問題を解くことで知識の定着が図れると共に、自分がどれだけ知識を得ているのかを確認できます。
★付録には日本史・世界史 比較年表つき!
「ヨーロッパ・イスラム」「アジア・中国・朝鮮」「日本」が横並びに掲載の年表で歴史の繋がりをつかめます。
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- はじめに
教養試験の学習法
本書の特徴と利用法
第1部 日本史
第1章 大和時代
第2章 奈良時代
第3章 平安時代
第4章 室町時代
第5章 鎌倉時代
第6章 安土桃山時代
第7章 江戸時代
第8章 明治時代
第9章 大正時代
第10章 昭和時代(戦前)
第11章 昭和時代(戦後)
付録 日本史・世界史 比較年表 - 第2部 世界史
第1章 古代
第2章 中世
第3章 近世
第4章 近代
第5章 現代
第6章 中国史
第7章 イスラム史