不動産鑑定士試験のうち、短答式試験「鑑定理論」の直近8年分(平成29~令和6年度)の問題と解答・解説をまとめた過去問題集。
書籍コード番号: 111220
奥付日付:2024-08-21
ページ数: 688 ページ
判型: A5
刷り色:
1C
ISBNコード: 9784300112205
【短答式試験「鑑定理論」の直近8年分 (平成29~令和6年度)の問題と解答・解説をまとめた過去問題集】
ポイントをおさえた解説で、本試験のツボがまるわかり!
平成29年度からの短答式試験問題を8年分完全収録!
不動産鑑定士試験の試験科目には、民法、行政法規、経済学、会計学、鑑定理論がありますが、その中で「鑑定理論」は、短答式試験・論文式試験の両方で出題される唯一の科目であり、最重要科目であることは言うまでもありません。
特に短答式試験では、確実な知識により解答を導く力が問われますが、基本的には「基準」及び「留意事項」を丁寧に読み込んでいれば正答できる問題が大半を占めています。
本書では、常に「不動産鑑定評価基準」に立ち戻って学習ができるよう、各問に「基準」及び「留意事項」における関連章を明示しました。
ポイント集中解説と出題傾向一覧で、「出る論点」を徹底学習できます。
ぜひ本書を活用して、「鑑定理論」の試験対策をしっかり行ってください。
◆◇◆ 本書の特徴 ◆◇◆
●直近(令和6年度)までの問題を収載!
●各問題に難易度を記載!(A:易しい問題 B:合否の分かれ目となる問題 C:難しい問題)
本問題集は不動産鑑定評価基準改正等に伴い、問題文を一部改題しています。
★TAC 2025年合格目標 本科生用教材★
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
- はじめに
出題傾向一覧表(主な論点のみ)
出題形式一覧
平成29年
平成30年
令和元年 - 令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
令和6年