定価:2,200円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,980円(本体価格+税)
在庫あり
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
通常版 TAC出版
よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商簿記1級商業簿記・会計学II Ver.18.0 ミニサイズ版
TAC株式会社(簿記検定講座) 編著
  • 日商簿記1級
  • テキスト
  • よくわかる簿記
定価:2,200円(本体価格+税) コード番号:111534
会員価格:10%OFF
1,980円(本体価格+税)

簿記をとことんしっかり学びたい方向けに合格するためのノウハウを集約した、
TAC簿記検定講座の公式教材のA5サイズ版です!

※よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商簿記1級商業簿記・会計学II Ver.18.0(ISBN:9784300106600)と書籍内容に変更はございません。

書籍コード番号: 111534 奥付日付:2024-11-20
ページ数: 392 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784300115343

書籍内容
解答用紙
正誤表

※よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商簿記1級商業簿記・会計学II Ver.18.0(ISBN:9784300106600)と書籍内容に変更はございませんのでご注意ください。


簿記をとことんしっかり学びたい方向けに合格するためのノウハウを集約した、TAC簿記検定講座の公式教材です。
よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト」と中身はそのまま、持ち運びやすいA5サイズ版 が新登場しました!

合格テキスト・トレーニングミニサイズ

最新の法改正・出題区分に対応。
さらに、近年の試験傾向にも対応。

◆本書の特長◆
1.図解や表が豊富だから、学習内容を容易に理解できる
2.「設例」で理解度をチェックできる
3.発展的な論点の「研究」、理解を助けるための「補足」、予備的な知識の「参考」などにより、総合的な理解が可能
4.本書のテーマに準拠した問題集「合格トレーニング」との併用で知識を定着

★本テキストに完全対応した問題集『合格トレーニング』と一緒に学習を進めれば、さらに合格が近づくはずです!ぜひ併せてご利用ください。

☆お得なセット販売(15%OFF)もございます☆ ■2024年11月15日(金)09:31よりご注文受付開始予定■
くわしくは、カテゴリ「セット販売(15%OFF)」をチェック!

■自分のペースで学習したいあなたにおススメ! 独学者の強い味方!
簿記1級独学道場

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はしがき
    本書の使い方
    合格までのプロセス
    効率的な学習方法
    試験概要
    論点学習計画表

    テーマ01 税金・税効果会計
    1 税金
    2 法人税等の計算
    3 税効果会計とは
    4 税効果会計における会計処理
    5 損益計算書および貸借対照表の表示
    6 差異の種類
    7 将来減算一時差異
    8 将来加算一時差異
    9 税率の変更
    10 繰延税金資産の回収可能性
    11 税効果会計に係る会計基準

    テーマ02 現金預金
    1 現金預金の表示
    2 現金
    3 当座預金
    4 定期預金

    テーマ03 金銭債権・貸倒引当金
    1 現在価値と将来価値
    2 金銭債権
    3 貸倒引当金の設定
    4 貸倒れに関する会計処理
    5 割引手形と裏書手形
    6 金融商品に関する会計基準

    テーマ04 有価証券
    1 有価証券の範囲
    2 有価証券の分類
    3 購入と売却
    4 売買目的有価証券の評価
    5 満期保有目的の債券の評価
    6 子会社株式・関連会社株式の評価
    7 その他有価証券の評価
    8 有価証券の減損処理
    9 評価のまとめ
    10 金融商品に関する会計基準

    テーマ05 外貨換算会計
    1 為替換算
    2 外貨建取引の会計処理
    3 外貨建有価証券
    4 外貨建取引等会計処理基準

    テーマ06 デリバティブ取引
    1 デリバティブ取引
    2 先物取引
    3 ヘッジ会計
    4 為替予約
    5 オプション取引
    6 金利スワップ取引
    7 金融商品に関する会計基準
  2. テーマ07 有形固定資産
    1 有形固定資産とは
    2 減価償却
    3 耐用年数の変更
    4 有形固定資産の売却・除却・買換え
    5 臨時損失と保険差益
    6 圧縮記帳
    7 固定資産の減損会計
    8 資産除去債務
    9 取得原価と費用配分
    10 固定資産の減損に係る会計基準
    11 資産除去債務に関する会計基準
    12 賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準

    テーマ08 リース取引
    1 リース取引とは
    2 リース取引の分類
    3 リース取引の会計処理
    4 ファイナンス・リース取引の会計処理(借手側)
    5 オペレーティング・リース取引の会計処理
    6 リース取引に関する会計基準

    テーマ09 無形固定資産・投資その他の資産
    1 無形固定資産
    2 投資その他の資産

    テーマ10 繰延資産,研究開発費等
    1 繰延資産
    2 研究開発費等

    テーマ11 引当金
    1 引当金とは
    2 引当金の計上要件
    3 引当金の分類
    4 負債の部の引当金(負債性引当金)の会計処理

    テーマ12 退職給付会計
    1 退職給付会計とは
    2 退職給付債務
    3 年金資産
    4 会計処理
    5 表示
    6 退職給付に関する会計基準

    テーマ13 社債
    1 社債とは
    2 普通社債の発行形態
    3 普通社債の会計処理(満期償還)
    4 社債発行費
    5 買入償還
    6 抽選償還(分割償還)

    テーマ14 純資産(資本)
    1 純資産とは
    2 純資産の部の表示
    3 新株の発行(増資)
    4 利益剰余金の配当とその他の処分(利益処分)
    5 株主資本の計数の変動
    6 自己株式
    7 新株予約権
    8 新株予約権付社債
    9 株主資本等変動計算書
    10 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準
    11 株主資本等変動計算書に関する会計基準
    12 1株当たり当期純利益に関する会計基準

    付録
    さくいん

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

あなたにおすすめの商品

あなたが最近チェックした商品