定価:3,520円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
3,168円(本体価格+税)
在庫あり
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
NEW 通常版 TAC出版
2026年度版 ALL IN ONE パーフェクトマスター ITストラテジスト
TAC株式会社(情報処理講座) 編著
  • 情報処理
  • 2026年度版
  • テキスト&問題集
  • ALL IN ONE パーフェクト・マスター
定価:3,520円(本体価格+税) コード番号:111746
会員価格:10%OFF
3,168円(本体価格+税)

本書はITストラテジスト試験の重要知識と記述/論述テクニックを効率よくマスターできる受験書です。

書籍コード番号: 111746 奥付日付:2025-08-20
ページ数: 584 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784300117460

書籍内容
解答用紙
正誤表

応用情報技術者試験、高度試験及び情報処理安全確保支援士試験におけるCBT方式での実施について
26年度試験から科目名が下記の変更が予定されています
午前Ⅰ試験→科目A-1試験 午前Ⅱ試験→科目A-2試験 午後Ⅰ試験→科目B-1試験 午後Ⅱ試験→科目B-2試験
読み替えたうえでご利用ください。

ぜひご参考ください!【情報処理 ALL IN ONE 書籍の使い方】





2026(令和8)年度春期試験対応!
午前Ⅱ試験・午後Ⅰ試験・午後Ⅱ試験の攻略テクニックをこの1冊に!

シラバスVer.4.2対応


本書は、ITストラテジスト試験で実施される「午前Ⅱ試験」「午後Ⅰ試験」「午後Ⅱ試験」の3つの専門試験(※)すべての対策ができるオールインワンのテキスト&問題集です。
特に、「長文問題の読み取り方(午後Ⅰ対策)」と「情報処理試験特有の論述法(午後Ⅱ対策)」という汎用性のある解法に特色を持たせた自信の一冊です。

ITストラテジスト試験に合格するためには、
①午前Ⅱ試験―キーワードについての四肢択一式問題
②午後Ⅰ試験―長大な問題文と図表を読み解き、設問の要求に沿った解答を記述する記述式問題
③午後Ⅱ試験―問題文の例示も参考にして、設問の要求に沿った論文を作成する論述式問題

の3つの異なる専門試験を突破しなければなりません。

本書では、
①午前Ⅱ対策―出題頻度の高いキーワード、キーフレーズについて、意味内容を効率よく習得できるよう解説+再出題可能性の高い過去問演習 ②午後Ⅰ対策―いかなる問題が出ても通用する汎用的解法テクニック「三段跳び法」について解説(「三段跳び法」は、Hop→Step→Jumpの3段階を踏みながら、短時間で設問が求める“正解”を導き出す方法です)+頻出の分野・テーマ・観点・事例パターンを分析・厳選した過去問演習
③午後Ⅱ対策―合格答案=「ポイントテーマ」として論述試験に使える知識を深く解説+合格論文を書くために、「ステップ法」「自由展開法」「“そこで私は”展開法」「“最初に次に”展開法」など、実効性の高い汎用論述テクニックを解説+頻出の分野・テーマ・設問要求パターンを分析・厳選した過去問演習

と、各試験に特化した、最も効率の良い学習方法を提供します。

また、書籍に掲載した午後Ⅰ・Ⅱ問題演習について、TACオンラインストア上で「解答用紙ダウンロードサービス」を無料で提供しています。

【「2026年度版」の主な改訂ポイント】
・午後Ⅰ試験の「汎用的解法テクニック」の題材(実例)として掲載している過去問題を、より新しい問題に差替え、最新の出題傾向に対応した内容としました。
・午後Ⅱ試験の「汎用的論述テクニック」の題材(実例)として掲載している過去問題を、より新しい問題に差替え、最新の出題傾向に対応した内容としました。

※高度情報処理技術者試験8試験種と情報処理安全確保支援士試験には、「午前Ⅰ」という共通試験がありますが、免除制度の利用者には不要ということもあり、本書には、午前Ⅰ対策は含まれておりません。姉妹書の『ALL IN ONE パーフェクトマスター 共通午前Ⅰ』をご利用ください。

本書は、2025年7月1日現在において、公表されている「試験要綱」および「シラバス」に基づいて作成しております。
なお、2025年7月2日以降に「試験要項」「シラバス」の改訂があった場合は、TAC出版オンラインストアにて改訂情報を順次公開いたします。
【法改正情報】はこちら

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はじめに
    ITストラテジスト試験概要

    第0部 試験の分析と突破法-本書の特徴
    1.試験の分析
    1.1 ITストラテジスト試験全体の分析
    1.2 ITストラテジスト試験の突破法

    2.午前II試験の分析と突破法
    2.1 午前II試験の分析
    2.2 午前II試験の突破法

    3.午後I試験の分析と突破法
    3.1 午後I試験の分析
    3.2 午後I試験の突破法

    4.午後II試験の分析と突破法
    4.1 午後II試験の分析
    4.2 午後II試験の突破法

    第1部 ITストラテジストの知識/午前II試験対策
    1.システム戦略とシステム企画
    1.1 全体最適化
    1.2 システム企画と要件定義
    1.3 情報化投資
    1.4 AI
    1.5 IoT
    1.6 ビッグデータ
    1.7 アジャイル開発
    確認問題

    2.経営戦略マネジメント
    2.1 経営戦略
    2.2 マーケティング
    2.3 ビジネス目標/ナレッジマネジメント/技術経営
    確認問題

    3.企業活動
    3.1 組織と人材
    3.2 業務分析とデータ利活用
    3.3 企業会計
    確認問題

    4.ビジネスインダストリと法務
    4.1 ビジネスインダストリ
    4.2 法務
    4.3 ブロックチェーン
    確認問題

    5.セキュリティ
    5.1 サイバー攻撃
    5.2 セキュリティ技術
    確認問題
  2. 第2部 午後I試験対策
    1.午後I試験の概要と解き方
    1.1 午後I試験の概要
    1.2 記述式問題の解き方

    2.問題文の読解トレーニング―二段階読解法
    2.1 全体像を意識しながら問題文を読む-概要読解
    2.2 アンダーラインを引きながら問題文を読む-詳細読解
    2.3 トレーニングとしての二段階読解法

    3.設問の解き方―正解発見の三段跳び法
    3.1 三段跳び法
    3.2 ステップの繰り返しが必要な場合
    3.3 テクニックが目指す先

    4.記述式問題の解き方の例
    具体例1 新たなビジネスプロセスの構築(R5問3)
    具体例2 国際物流会社におけるデジタルトランスフォーメーション(R4問1)

    5.記述式問題の演習
    問1 ドラッグストアにおけるITを活用した新規サービス立上げ(出題年度:R7問3)
    問2 スーパーマーケットにおけるITを活用した事業拡大(出題年度:R4問3)
    問3 印刷会社の写真事業における新規ビジネスの企画(出題年度:R3問3)
    問4 保険会社の新事業の企画(出題年度:R元問2)
    問5 コンテンツ制作会社の事業展開(出題年度:H30問3)
    問6 大型機器製造業におけるIoTを活用したビジネスモデル構築(出題年度:H29問1)
    問7 インターネットサービス事業者による総合金融サービスの提供(出題年度:R6問1)
    問8 SNS運営会社のブロックチェーンを活用したIT戦略(出題年度:R5問1)
    問9 タクシー会社におけるデジタルトランスフォーメーション(出題年度:R3問1)
    問10 化学品メーカにおけるデジタルトランスフォーメーションの推進(出題年度:R元問1)
    問11 証券会社のコールセンタにおけるAIの機能を活用した新サービスの検討(出題年度:H30問1)
    問12 住宅設備メーカのシステム導入(出題年度:H30問2)
    問13 クレジットカード会社の保有データを活用した取組み(出題年度:H29問3)


    第3部 午後II試験対策
    1.午後II試験の概要と解き方
    1.1 午後II試験の概要
    1.2 ユニット法
    1.3 ステップ法
    1.4 自由展開法
    1.5 “そこで私は”展開法
    1.6 “最初に,次に”展開法
    1.7 テクニックの目指す先

    2.合格論文の作成例
    作成例1 デジタルトランスフォーメーションを実現するための新サービスの企画(R3問1)
    作成例2 ITシステムに関わる改修要望の分析と対応方針の立案(R5問1)
    作成例3 ITを活用した事業戦略の策定(H24問1)

    3.論述式問題の演習
    問1 基幹システムの刷新方針の策定(出題年度:R7問1)
    問2 新しいビジネスモデルの策定(出題年度:R6問2)
    問3 ITを活用したビジネスモデル策定の支援(出題年度:R元問2)
    問4 新しい情報技術や情報機器と業務システムを連携させた新サービスの企画(出題年度:H30問2)
    問5 ビッグデータを活用した革新的な新サービスの提案(出題年度:H28問1)
    問6 ITを活用したグローバルな事業(出題年度:H27問1)
    問7 ITを活用した業務改革(出題年度:H26問1)
    問8 DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現に向けた新たな情報技術の採用(出題年度:R6問1)
    問9 基幹システムの再構築における開発の優先順位付け(出題年度:R4問2)
    問10 ディジタル技術を活用した業務プロセスによる事業課題の解決(出題年度:R元問1)
    問11 事業目標の達成を目指すIT戦略の策定(出題年度:H30問1)
    問12 IT導入の企画における投資効果の検討(出題年度:H29問1)
    問13 IT導入の企画における業務分析(出題年度:H28問2)
    「第1部 ITストラテジストの知識」索引

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

あなたが最近チェックした商品