定価:2,090円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,881円(本体価格+税)
在庫あり
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
通常版 TAC出版
2026年度版 マスコミ就活 テレビ局 内定獲得!
冨板 敦 著
  • 就職・マスコミ
  • 2026年度版
  • テキスト
定価:2,090円(本体価格+税) コード番号:111357
会員価格:10%OFF
1,881円(本体価格+税)

最短で放送局内定を勝ち取るために、最も効率のよい一冊!
放送業界の実情を知る著者が、最新情報も含めてポイントを余すところなく記載しています!

書籍コード番号: 111357 奥付日付:2024-10-15
ページ数: 280 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784300113578

書籍内容
解答用紙
正誤表

最速であなたを放送業界内定に導く1冊!

テレビ局やラジオ局に入って、テレビ(ラジオ)番組に関わっていきたい、番組を実際につくっていきたいと思う人に向けた1冊!
テレビ局やラジオ局、テレビ番組制作会社(テレビ番組制作プロダクション)に入社するためには何をしたらよいのかを、最新情報も含めて余すところなく記載しています。

【本書の特徴】
◆放送業界の現状から、エントリーシートや作文の書き方、面接対策まで、放送局やテレビ番組制作会社をめざすすべての人へのアドバイスが満載!

◆放送局独自のクリエイティブ問題の解答例や、過去3年間の一般教養試験問題も掲載!
実際にテレビ局・ラジオ局の試験で出されたクリエイティブ試験例と模範解答例も収載。
なかでも、毎年志望者を驚かせ、悩ませきた過去の難問例と合格解答例も豊富に紹介。
読むだけで力を付けられるような構成です。

◆NHKや地方放送局に入社するためにもっとも大切といわれる「作文」の書き方も、合格を目指せるレベルの文例を充分に掲載。
本書で紹介している「恥さらし」作文術は、放送業界だけでなく、あらゆる就職作文試験に対する万能突破法です。

◆これまであまり明らかにされてこなかった民放の直近3年間(2025年度、2024年度、2023年度)の一般教養試験問題も掲載!

◆著者は、これまで31年間、各大学のマスコミ就職講座やWセミナーの講座を担当しており、信用度も抜群!

放送業界を目指すすべての人へのアドバイスがこの1冊につまっています!

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はじめに

    PART1 テレビ・ラジオ局に入るには
    1 放送業界の現在と放送局の主な仕事を知る
    2 放送局の就職戦線はどうなっているのか
    3 OB 訪問、業界研究、会社研究は一切不要!?
    4 番組制作会社(番組制作プロダクション)も魅力的だ
    内定獲得! とっておき五つのこぼれ話
    放送業界をめざすあなたへ。お勧め番組・書籍!

    PART2 さあ、さっそくエントリーを始めよう
    1 「放送局ならではのエントリーシート」とは
    2 エントリーシートは一項目でも面白ければ合格できる!?
    3 自己PR・学生時代・志望動機

    PART3 これがテレビ・ラジオ局のクリエイティブ試験だ!
    1 クリエイティブ試験とは何か
    2 民放各社のクリエイティブ試験問題一覧

    PART4 「短文」を書かせる「クリエイティブ試験」はこう突破する
    1 なぜクリエイティブ試験が最重要とされるのか
    2 発想力を鍛える

    発想力テスト[1]「これなーんだ?」
    発想力テスト[2]定番! 「使い道を考える」
    発想力テスト[3]さまざまな角度からながめてみる
    発想力テスト[4]たとえてみると…
    発想力テスト[5]フキダシ(つぶやき編)
    発想力テスト[6]天気予報番組を視聴率80%にするには?
    発想力テスト[7]1週間で達人になるには?
    発想力テスト[8]フキダシ(対話編)
    発想力テスト[9]サザエさんに特別出演する!?

    PART5 「長文」を書かせる「クリエイティブ試験」対策はこれで完璧だ!
    1 「三さん題だい噺ばなし」こそ、クリエイティブ試験の王様
    2 「三題噺」の過去問題はこれだ!
    3 オチは誰でもつけられる
    4 「三題噺」は予定稿で突破する
    5 「ショートストーリー」って何だ!?
    6 仕上げに「キセル文」を攻略する
  2. PART6 「恥さらし」作文術で、作文試験は楽勝突破!
    1 真っ先にとりかかりたい作文対策
    2 誰でも書ける「合格作文」
    3 予定稿戦法こそ、必勝法だ
    4 万人向け作文突破法=「恥さらし」作文術
    5 「直球作文」も体得したい
    6 強いネタ、弱いネタ
    7 「論文」も「恥さらし」作文術で突破可能!
    8 志望動機を書かせる作文の攻略法
    9 放送局作文試験タイトル一覧表

    PART7 一般教養対策+過去問題集+漢字問題
    1 雑学・語学・適性試験はこう突破する
    2 放送業界の一般教養過去問題集+よく出る漢字問題集

    PART8 企画がなければ放送業界には入れない
    1 エントリーシートに企画をどう書くか
    2 目からウロコがおちる、企画力養成講座
    3 誰でも書ける企画書入門

    PART9 放送業界ならではの面接攻略法
    1 回数が多い! これが放送業界の面接の特徴だ
    2 面接を突破する三大ポイント
    3 放送局・番組制作会社の面接では何を聞かれるのか
    4 ディスカッション・ディベート突破法
    5 人前で話すのは得意?

    〈巻末付録〉放送局・番組制作会社リスト

    おわりに
    あとがき

    〈参考引用文献・参考引用ホームページ〉

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

あなたにおすすめの商品

あなたが最近チェックした商品