入門から無理なくレベルアップ。
15日間でスピード学習できます。
書籍コード番号: 110771
奥付日付:2024-02-14
ページ数: 288 ページ
判型: A5
刷り色:
1C
ISBNコード: 9784300107713
【15日間でスピード学習!】
公務員試験における適性試験は受験者の公務員としての適性を見極めるための試験です。
計算・分類・照合・置換・図形などに関する問題が出題されます。
問題そのものは比較的平易ですが、集中力・根気が必要とされ、制限時間内で解答するのは思いのほか難しい試験です。
本書は適性試験のパターンに慣れて、本番で確実に得点できるようになるための問題集です。
入門から無理なくレベルアップできて、自己採点表で実力を確認できます。
15日間でスピード学習できます。
【本書の特長】
●適性試験のプロローグ
公務員試験における適性試験の位置づけ、適性試験の出題形式と内容、適性試験の攻略法などを解説。
一通り把握したうえで学習を開始することが大切です。
●15日間で学習が学習が1周するよう構成
「物足りない」と思っても毎日少しずつこなしていくことがベター。
一冊終了するまでは休みの日を作らないことを目標に。
●入門コース
学習初日から5日目を目安に進める「入門コース」は、検査形式別に構成しています。
これらのコースをしっかりマスターすれば適性試験の準備態勢は整うことなります。
●実践コース
学習6日目より進める「実践コース」は本試験と同じ形式です。
120問3形式のスパイラル方式となっているので、本番さながらに15分間で取り組んでみましょう。
※県・政令指定都市では120問で15分、政令指定都市以外の市役所では100問で10分が一般的です。
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- はじめに
本書の使い方
●まずは我慢してみよう
●毎日やっていこう
●タイプは5 つしかない
●本番通りに取り組もう
●マークシート欄の使い方
適性試験のプロローグ
1 公務員試験のあらまし
2 適性試験のポイント
● 120 問を15 分で解く!
● 5 つの検査形式の特徴
●スパイラル方式に慣れる
●採点法は減点法である
●適性試験の対策
入門コース
1 日目 計 算
2 日目 分 類
3 日目 置 換
4 日目 照 合
5 日目 図形把握 - 実戦コース
6 日目 TEST 1
7 日目 TEST 2
8 日目 TEST 3
9 日目 TEST 4
10日目 TEST 5
11日目 TEST 6
12日目 TEST 7
13日目 TEST 8
14日目 TEST 9
15日目 TEST10