うつ病の同僚に対する職場での上手な接し方を伝授。
悩んだあなたに役立つ30のアドバイスを掲載!
書籍コード番号: 004570
奥付日付:2012-05-28
ページ数: 190 ページ
判型: 四六
刷り色:
1C
ISBNコード: 9784813245704
うつ病の同僚に接する時の「同僚だからこそ抱える悩み」を軽減するためのヒントが満載!
うつ病を含む気分障害の診断数は、ここ10年で2倍以上となっており、
メンタルヘルスの不調による1ヶ月以上の休職者がいると答えた会社は
70%以上にのぼるという調査結果もでています。
事実、うつ病の生涯罹患率は約5人に1人といわれており、うつ病で
休職した人がいるという職場も珍しくなくなってきました。
周囲の人たちも悩んでいませんか?
メンタルヘルス不調者本人が辛い思いをしているのは勿論のことですが、
その周囲の人たちも、どう接して良いのか悩んでいませんか?
非常にデリケートな問題であるがゆえに、「よかれと思ってとった言動が、
相手には逆効果になってしまう可能性もあるのでは…」と、
不安になってしまう場合も多いでしょう。
特に職場では、様々な人間関係・シチュエーションが存在しているため、
当然接し方のパターンも複雑になってしまいます。
30の事例をもとに、接し方のヒントを伝授
本書は『職場において、うつ病の人とどう接したら良いか』について、
30のアドバイスを、様々なケースに答える「質問形式」で記載。
復職時にかける言葉や、復帰を焦っている人にどう対応したら良いかなど、
具体的なシチェーションが提示されています。
また、各章末には「Extra」として、上司や人事担当者がすべきことも掲載。
メンタルヘルス不調者の回復のために・周囲の人たちがストレスを減らすために役立つ一冊です。
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- はじめに
うつ病について知る
第1章 どうやって話しかければよいか悩んだあなたに
Q1 休職期間中は本人との連絡は取らない方がよいのでしょうか?
Q2 “仕事は気合で乗り切る”と教わってきたので、
ついそれを言葉にしてしまいます。
Q3 飲み会に誘うのはよくないそうですが、
ランチに誘うのはどうでしょうか?
Q4 仕事が順調に進んでいるのをほめても、
本人が自己否定をつづけてしまいます。
Q5 「このやり方が一番だ」と、
昔のままのやり方を通そうとしてしまいます。
Q6 会社の都合で、業務に大きな変更が
行われることになったのですが、大丈夫でしょうか。
Q7 復職時に、なんと言って迎え入れてあげればよいか悩んでいます。
Q8 なかなか新しい仕事のやり方が覚えてもらえず、困っています。
Q9 一緒に出張に行くことになりました。
何か気をつけるべき点はありますか?
Extra [1] 「うつ病による休職者との連絡の仕方」
第2章 話しかけられてどうすればよいか悩んだあなたに
Q10 休職中に本人から、
担当していた仕事の状況を確認する連絡が入ります。
Q11 本人が復帰をあせっているのですが、
どのように説明すればよいでしょう?
Q12 まだ本調子ではないはずなのですが
「もっと仕事をしたい」と言ってききません。
Q13 うつ病の同僚から、
業務を引き受けてほしいとお願いされてしまったのですが……。
Q14 私にまで病気による休職を勧めてくるのですが、
どう接すればいいでしょう?
Q15 お金を貸してほしいとお願いされてしまったのですが、
どうすればよいでしょう?
Q16 メールが1日に何通も届き、
返信を催促されて困っています。
- 第3章 こんな時に心配になってしまったあなたに
Q17 職場でずっと一人ぼっちが続いていますが、
そっとしておいたほうがよいのですか?
Q18 就業中に離席する回数が増え、
なかなか戻らなくなってしまっています。
Q19 一度退寮した社員寮に戻りたいと
希望していますが、大丈夫でしょうか?
Q20 所属部署がハードなので、
異動できるよう頼んであげたほうがよいでしょうか?
Q21 先輩がうつ病のような症状なのですが、
自覚しておらず、病院にもいきません。
Q22 相当な量の薬を飲んでいるようなのですが、大丈夫でしょうか?
Q23 大きなミスをして、
相当落ち込んでいるのですが、どう慰めればいいでしょう?
Extra [3] 「復職時に会社側が配慮すること」
第4章 周りとの関係に悩んでいるあなたに
Q24 休職前と復帰後で本人の性格が全く変わってしまい、
周りがとまどっています。
Q25 プライベートで遊びにいったことで、
上司から注意を受けてしまいました。
Q26 本人から病気のことを聞こうと、
同僚たちが集まってきてしまいます。
Q27 部署の中で、誰が休職に追い込んでしまったのか、
犯人捜しになってしまいました。
Q28 本人の病状を気にしすぎて、
周りのメンバーの負担が増加しています。
Q29 うつ病を全く理解できない同僚のせいで、
いじめのような状況になっています。
Q30 私語が始まると止まらなくなってしまうのですが、
話を終わらせる方法はないでしょうか?
Extra [4] 「復職後に無理をしようとする部下への指導」
あとがき
参考資料
参考文献