定価:4,840円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
4,356円(本体価格+税)
在庫僅少
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
中小企業の事業再生等ガイドラインの実務 手続・計画・交渉・税務から保証債務整理まで
通常版 清文社
中小企業の事業再生等ガイドラインの実務 手続・計画・交渉・税務から保証債務整理まで
弁護士 福岡 真之介 著 / 弁護士 片井 慎一 著 / 公認会計士・税理士 松田 隆志 著
  • 起業・経営・企画・マーケ
  • 清文社
中小企業の事業再生等ガイドラインの実務 手続・計画・交渉・税務から保証債務整理まで
定価:4,840円(本体価格+税) コード番号:943345
会員価格:10%OFF
4,356円(本体価格+税)

【清文社】中小企業活性化のノウハウをわかりやすく解説!

書籍コード番号: 943345 奥付日付:2024-09-06
ページ数: 472 ページ 判型: A5 刷り色: 1C
ISBNコード: 9784433743345

書籍内容
解答用紙
正誤表

【中小企業活性化のノウハウをわかりやすく解説!】

円滑な事業再生や取引先等への影響の少ない廃業の方法について、「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」を活用した手続や銀行交渉、税務取扱いを中心に解説。
中小企業の活性化・経営者の再挑戦のために中小企業の再生と廃業、経営者保証の債務整理の知識とノウハウを幅広くわかりやすく解説!

【著者略歴】
福岡 真之介(ふくおか しんのすけ)
《第1章、第4章、第6章の執筆を担当》
弁護士
主な業務分野:事業再生、国際倒産、AI/テクノロジー 等
1996年 東京大学法学部第一類卒業
1998年 弁護士資格取得、第二東京弁護士会所属
1998年-2001年 中島経営法律事務所勤務
2001年-現在 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業勤務
2006年 Duke University School of Law 卒業
2007年 ニューヨーク州弁護士資格取得

片井 慎一(かたい しんいち)
《第2章、第3章、第8章の執筆を担当》
弁護士
主な業務分野:事業再生、ファイナンス、銀行法務 等
2007年 大阪大学法学部卒業
2010年 九州大学法科大学院卒業
2011年 弁護士資格取得、東京弁護士会所属
2012年-2017年 光麗法律事務所勤務
2017年-現在 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業勤務

松田 隆志(まつだ たかし)
《第5章、第7章の執筆を担当》
公認会計士・税理士
2001年 中央大学経済学部卒業
2006年 公認会計士登録
2009年 税理士登録
2011年~現在 株式会社コンサルティング・モール シニアコンサルタント
2020年~現在 税理士法人ナナイロ 代表税理士


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 第1章 中小企業の事業再生・廃業支援の制度の概要

    1 中小企業の事業再生等に関するガイドライン成立の経緯

    2 中小再生GLの全体像

    3 中小再生GL手続の概要

    4 中小再生GLの特徴

    5 中小企業活性化協議会手続との比較


    第2章 「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の利用方法

    1 中小企業の事業再生等に関するガイドラインについて

    2 再生型私的整理手続

    3 廃業型私的整理手続


    第3章 経営者保証に関するガイドラインの利用方法

    1 保証債務の整理手続について

    2 経営者保証ガイドラインについて


    第4章 事業再生のための方法

    1 事業再生のための方法

    2 リスケジュール

    3 債権放棄

    4 資本性借入金/DDS

    5 DES

    6 第二会社方式

    7 ABL
    -
  2. 第5章 事業再生計画の作成方法

    1 総論

    2 再生型私的整理手続の事業再生計画

    3 廃業型私的整理手続の弁済計画


    第6章 銀行交渉の方法

    1 銀行交渉の基本

    2 債権者会議か個別面談か

    3 信用保証協会


    第7章 税務

    1 総論

    2 再生型私的整理手続の税務

    3 廃業型私的整理手続の税務

    4 保証人の税務

    5 仮装経理がある場合の税務還付手続


    第8章 「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」に関する費用補助

    1 費用補助の概要

    2 認定経営革新等支援機関について

    3 費用補助の利用の流れについて

    4 対象となる事業者について

    5 費用補助についての必要書類

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

あなたが最近チェックした商品