定価:2,200円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,980円(本体価格+税)
在庫僅少
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
通常版 清文社
見るポイント間違っていませんか!? 決算書の前期比較術
公認会計士 山岡信一郎 著
  • 会計・経理
  • 清文社
定価:2,200円(本体価格+税) コード番号:096438
会員価格:10%OFF
1,980円(本体価格+税)

【清文社】会計・会計実務/会計
「当たり前の見方」こそが前期比較分析の真骨頂!

書籍コード番号: 096438 奥付日付:2018-08-28
ページ数: 224 ページ 判型: A5 刷り色: 1c
ISBNコード: 9784433664381

書籍内容
解答用紙
正誤表

【「当たり前の見方」こそが前期比較分析の真骨頂!】

決算書の分析方法で“当たり前の見方”である“前期比較”について、
基本や効果的に行うコツを、具体例や図表を多く用いてわかりやすく解説。

【著者略歴】
山岡 信一郎(やまおか しんいちろう)
公認会計士
1993年 慶應義塾大学経済学部卒業
1994年 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所
2007年 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)退所後、
株式会社ヴェリタス・アカウンティングを設立、代表取締役社長に就任。
同年、弁護士である父と山岡法律会計事務所を開業、現在に至る。


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 第1章 決算書分析の基本は前期比較
    Ⅰ 決算書を分析する目的とは
    Ⅱ 前期比較の実施方法

    第2章 前期比較をする前提としてのチェックすべきこと
    Ⅰ 事前に必ず確認しなければならない事項
    Ⅱ 貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書の整合性確認

    第3章 決算書を俯瞰する
    Ⅰ 貸借対照表をまず俯瞰する
    Ⅱ 損益計算書を俯瞰する
    Ⅲ キャッシュ・フロー計算書を俯瞰する

    第4章 営業活動に関する前期比較の方法①
    ─ 売上債権、仕入債務、売上高、仕入高 ─
    Ⅰ 活動区分を意識した前期比較
    Ⅱ 営業活動に関する貸借対照表項目の前期比較
    Ⅲ 営業活動に関する損益計算書項目の前期比較
    Ⅳ ボックス図を使った営業活動に関連する勘定科目の整理
    Ⅴ 非常に有効な回転期間分析
    Ⅵ 回転期間の変動原因

    第5章 営業活動に関する前期比較の方法②
    ─ その他流動資産・負債、販売費及び一般管理費 ─
    Ⅰ 販売費及び一般管理費に関連する貸借対照表項目の前期比較
    Ⅱ 販売費及び一般管理費と売上高の関係と前期比較
    Ⅲ 税金費用に関連する貸借対照表項目の前期比較
    Ⅳ 税金費用に関連する損益計算書項目の前期比較
    -
  2. 第6章 投資活動に関する前期比較の方法①
    ─ 有形・無形固定資産、減価償却費 ─
    Ⅰ 投資活動に関する貸借対照表項目の前期比較
    Ⅱ 投資活動に関する損益計算書項目の前期比較
    Ⅲ 償却率を使った前期比較

    第7章 投資活動に関する前期比較の方法②
    ─ (投資)有価証券、貸付金、受取利息、有価証券利息、受取配当金 ─
    Ⅰ 投資活動に関する貸借対照表項目の前期比較
    Ⅱ 投資活動に関する損益計算書項目の前期比較

    第8章 財務活動に関する前期比較の方法
    ─ 借入金、社債、資本金、支払利息、社債利息、支払配当金 ─
    Ⅰ 財務活動に関する貸借対照表項目の前期比較
    Ⅱ 財務活動に関する損益計算書項目の前期比較

    第9章 実際の財務諸表を使ったケーススタディ
    Ⅰ X社の財務諸表の前期比較
    Ⅱ X社の貸借対照表の前期比較
    Ⅲ X社の損益計算書の前期比較
    Ⅳ X社のキャッシュ・フロー計算書の前期比較
    Ⅴ X社の営業活動の前期比較
    Ⅵ X社の投資活動の前期比較
    Ⅶ X社の財務活動の前期比較
    Ⅷ X社の財務諸表を前期比較して明らかになったこと

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。

あなたが最近チェックした商品