定価:4,840円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
4,356円(本体価格+税)
在庫僅少
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
第4版 M&A 無形資産評価の実務
通常版 清文社
第4版 M&A 無形資産評価の実務
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 編
  • 会計・経理
  • 清文社
第4版 M&A 無形資産評価の実務
定価:4,840円(本体価格+税) コード番号:094603
会員価格:10%OFF
4,356円(本体価格+税)

【清文社】各会計基準から詳解した無形資産評価実務の決定版!

書籍コード番号: 094603 奥付日付:2023-11-01
ページ数: 400 ページ 判型: A5 刷り色: 1C
ISBNコード: 9784433746032

書籍内容
解答用紙
正誤表

【各会計基準から詳解した無形資産評価実務の決定版!】

国際財務報告基準、日米会計基準における企業結合会計を詳解し、タイプ別評価方法と具体的計算事例を満載。
最新の開示事例に対応するとともに、PPAの際の有形固定資産、棚卸資産の評価にも言及した、M&Aにおける無形資産の評価実務の決定版。

*人的資産の評価、ベンチャー企業の価値評価など、近年のトレンドにも言及
*PPAの際の有形固定資産(動産、不動産含む)、棚卸資産の評価もさらに充実
*無形資産のタイプ別評価方法、具体的計算事例や最新開示事例も満載



【著者略歴】
【編著者】
福島 和宏


【執筆者】
森山 太郎
佐々木 聡美
吉村 隆史
鷺坂 知幸
安廣 史
太田 真樹子
篠塚 孝高
竹ノ内 勇人
成田 正憲
山﨑 理絵
渡辺 真里亜


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. CHAPTERⅠ 企業結合会計

    1 M&Aにおける企業結合会計の意義

    2 国際財務報告基準における企業結合会計

    3 米国会計基準における企業結合会計

    4 わが国における企業結合会計と無形資産の認識

    5 のれんの本質論-のれんは償却すべきなのか?



    CHAPTERⅡ 無形資産評価業務

    1 パーチェスプライスアロケーション(PPA)の業務フロー

    2 減損テストの業務フロー



    CHAPTERⅢ 無形資産評価の実務

    1 無形資産の定義

    2 マーケティング関連無形資産の評価方法

    3 顧客関連無形資産の評価方法

    4 芸術関連無形資産の評価方法

    5 契約に基づく無形資産の評価方法

    6 技術に基づく無形資産の評価方法

    7 人的資産の評価方法



    CHAPTERⅣ 有形固定資産の評価

    1 不動産・動産の時価評価

    2 不動産の評価方法

    3 不動産鑑定評価書の検証ポイント

    4 動産の評価方法

    -
  2. CHAPTERⅤ 無形資産評価における論点

    1 意思決定のための価値評価と会計上の無形資産評価

    2 事業計画の検討

    3 無形資産評価における税金の影響

    4 キャピタルチャージ

    5 IRR、WACC、WARAと各資産の割引率の決定

    6 ロイヤルティレート

    7 耐用年数

    8 棚卸資産の評価方法



    CHAPTERⅥ 無形資産評価の実際

    1 日本企業の近年の傾向

    2 日本企業の無形資産ごとの認識事例

    3 日本企業のベンチャー企業の取得に伴う無形資産の識別・計上

    4 日本企業の有形固定資産・棚卸資産等の時価評価開示事例



    付録-依頼資料リスト

    ①依頼資料リスト作成の意義とは

    ②依頼資料リストサンプル

    1 全般事項

    2 マーケティング関連無形資産

    3 顧客関連無形資産

    4 芸術関連無形資産

    5 契約に基づく無形資産

    6 技術に基づく無形資産

    7 人的資産

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。

あなたが最近チェックした商品