定価:2,860円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
2,574円(本体価格+税)
在庫僅少
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
サクサクわかる! 株主対策の税務
通常版 清文社
サクサクわかる! 株主対策の税務
公認会計士・税理士 佐藤信祐 著
  • 税務・税法
  • 清文社
サクサクわかる! 株主対策の税務
定価:2,860円(本体価格+税) コード番号:091121
会員価格:10%OFF
2,574円(本体価格+税)

【清文社】税法・会社の税務/経営
株主対策の前提知識から、株式交付制度などの最新情報まで、実務で必要な実践的知識をやさしく解説!

書籍コード番号: 091121 奥付日付:2021-05-27
ページ数: 204 ページ 判型: B5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784433711214

書籍内容
解答用紙
正誤表

【株主対策の前提知識から、株式交付制度などの最新情報まで、実務で必要な実践的知識をやさしく解説!】

実務で必要な株主対策の実践的知識をわかりやすく解説。
株式交付制度等の最新情報にも対応。
事例をもとに、株主対策の考え方と手法をひも解き、理解を深めるチャレンジ問題&解答も収録。

●株式買取請求とは?
●所在不明株主がいたら?
●譲渡制限とは?
●株式譲渡はどうやる? など

【著者略歴】
佐藤信祐(さとう しんすけ)
公認会計士・税理士・博士(法学)
平成11年 朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入社
平成13年 勝島敏明税理士事務所(現デロイト トーマツ税理士法人)入所
平成17年 公認会計士・税理士佐藤信祐事務所を開業、現在に至る。
平成29年 慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了(博士(法学))


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 第1章 株主って何だろう? ~株主としての権利と義務~
    第2章 株券の発行は面倒だ ~株券の法的意義と不発行にするための手続き~
    第3章 こいつに売ったらだめですよ ~譲渡制限に関する定め~
    第4章 どうしてもやるなら出ていくよ ~反対株主の株式買取請求~
    第5章 資本金には意味がある? ~株式と資本の関係~
    第6章 株主が多すぎて大変だ ~単元株制度~
    第7章 株式の単位は変えられる ~株式併合、株式分割および株式無償割当て~
    第8章 租税法上の時価って何だろう? ~取引相場のない株式の評価~
    第9章 どんな税金があるんだろう? ~法人税、所得税、相続税および贈与税の概要~
    第10章 いくらで売ったらいいんだろう? ~株式譲渡~
    第11章 資金調達も必要です ~増資~
    第12章 中小企業に戻りたい ~資本金の額または準備金の額の減少~
    第13章 ちゃんと還元しないとね ~剰余金の配当~
  2. 第14章 買い手がないなら自分で買うよ ~自己株式~
    第15章 5年後にきちんと買い取ってね ~種類株式~
    第16章 100%子会社にしたいんだ ~株式交換~
    第17章 今までお世話になりました ~スクイーズアウト~
    第18章 持株会社は必要なの? ~株式移転~
    第19章 株式交換と何が違う? ~株式交付~
    第20章 親と子どもは違うよね ~相続人に対する株式の売渡請求~
    第21章 連絡がつかない株主はどうする? ~所在不明株主の株式売却制度~
    第22章 いつかは株主になりたいな ~新株予約権~
    第23章 別々にやっていきましょう ~共同経営の解消~
    第24章 議決権は渡さない ~属人的株式、民事信託~
    第25章 株式会社との違いは何だろう? ~持分会社~

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。