定価:2,420円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
2,178円(本体価格+税)
在庫僅少
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
「顧客目線」「嗅覚」がカギ! 選ばれる税理士の“回答力”
通常版 清文社
「顧客目線」「嗅覚」がカギ! 選ばれる税理士の“回答力”
飯田真弓、Credo税理士法人 著
  • 税務・税法
  • 清文社
「顧客目線」「嗅覚」がカギ! 選ばれる税理士の“回答力”
定価:2,420円(本体価格+税) コード番号:093680
会員価格:10%OFF
2,178円(本体価格+税)

【清文社】税法・会社の税務:その他の税務
瀬戸際税理士法人を舞台に、ストーリー仕立てで解説!

書籍コード番号: 093680 奥付日付:2020-06-11
ページ数: 272 ページ 判型: 四六 刷り色: 1C
ISBNコード: 9784433736804

書籍内容
解答用紙
正誤表

【瀬戸際税理士法人を舞台に、ストーリー仕立てで解説!】

税理士が業務を行うにあたって身につけておくべきコミュニケーション力について、ストーリー仕立てでやさしく解説。

【著者略歴】
飯田 真弓(いいだ まゆみ)
税理士、産業カウンセラー、健康経営アドバイザー、日本芸術療法学会正会員。
初級国家公務員(税務職)女子1期生。男女雇用機会均等法の申し子。
26年間、7つの税務署で、のべ700件に及ぶ税務調査に従事しながら、二人の子どもを育てあげた。
在職中に放送大学で心理学を学び、認定心理士の資格を取得。
2008年、こころの健康維持増進を図る事業を始めるため国税を退職。
2012年、一般社団法人日本マインドヘルス協会を設立し代表理事に就任。
全国の法人会・納税協会、税理士会、企業団体や組合などでの講演は、関西弁でテンポよく、わかりやすいので、リピートする団体も多く好評。
表現療法を元に考案した参加型の社員研修は、眠くならず、楽しみながら社員同士のコミュニケーションがよくなり、
一人ひとりのモチベーションもあがり、企業の業績アップにもつながっている。


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 第1章 春
    顧客のギモン①「調査後払うのは、所得税だけじゃないんですか!」
    顧客のギモン②「嫁の給料は103万円までなら扶養に入れていいんですよね?」
    顧客のギモン③「テーブル伝票も残さないといけないんですか?」

    第2章 夏
    顧客のギモン?「実家の父が娘の通帳をつくったんですけど、大丈夫でしょうか?」
    顧客のギモン⑤「大学生の娘は学生なんだから扶養家族でいいですよね!」
    顧客のギモン⑥「“まかないあり”は国税に目をつけられやすいんですか?」
    -
  2. 第3章 秋
    顧客のギモン⑦「飲食店は、突然税務署が来る確率が高いんですか?」
    顧客のギモン⑧「税務調査は日程変更できるんですか?」
    顧客のギモン⑨「残り物を食べてただけなのにペナルティなんですか?」
    顧客のギモン⑩「儲かったら、車を買ったらいいんですよね?」

    第4章 冬
    顧客のギモン⑪「源泉の話をしたらベテランのパートさんが辞めてしまったんです!」
    顧客のギモン⑫「台風で屋根が飛んでいったら必要経費でいいんですよね?」
    顧客のギモン⑬「インフルエンザの予防接種は必要経費ですか?」
    顧客のギモン⑭「個人と法人ってどう違うんですか?」
    顧客のギモン⑮「税務調査のお土産って用意しないといけないんですか?」
    顧客のギモン⑯「『33の2』で書面添付すれば税務調査がなくなるんですか?」

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

Q&A 都市農地税制必携ガイド
2,640円 (本体価格+税)

あなたが最近チェックした商品