定価:2,640円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
2,376円(本体価格+税)
在庫僅少
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
小規模事業者の消費税仕入税額控除 有利選択と制度理解
通常版 清文社
小規模事業者の消費税仕入税額控除 有利選択と制度理解
税理士 三宮 修
  • 税務・税法
  • 清文社
小規模事業者の消費税仕入税額控除 有利選択と制度理解
定価:2,640円(本体価格+税) コード番号:919333
会員価格:10%OFF
2,376円(本体価格+税)

【清文社】事業者の状況に応じた留意点を簡潔に解説

書籍コード番号: 919333 奥付日付:2024-01-15
ページ数: 248 ページ 判型: A5 刷り色: 1C
ISBNコード: 9784433719333

書籍内容
解答用紙
正誤表

【事業者の状況に応じた留意点を簡潔に解説!】

インボイス制度で課税事業者となった小規模事業者の状況に応じた「2割特例」「簡易課税」「本則課税」の
それぞれの仕入税額控除制度の有利選択と各制度の留意点を簡潔に解説!

【著者略歴】
●三宮 修(●さんのみや おさむ)
税理士
2006年 国税庁消費税室課長補佐
2009年 税務大学校総合教育部教授
2012年 東京国税不服審判所審判官
2016年 小田原税務署長
2017年 東京国税局課税第二部消費税課長
2018年 仙台国税不服審判所部長審判官
2019年 四谷税務署長
2020年 7月 退職
8月 税理士登録


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 第1章 消費税の仕組み

    Ⅰ 消費税の納付税額の計算

    Ⅱ 消費税の課税の対象

    Ⅲ 非課税取引とは

    Ⅳ 免税取引とは

    Ⅴ 納税義務者

    Ⅵ 課税期間

    Ⅶ 納税義務の成立

    Ⅷ 課税標準と税率

    Ⅸ 課税標準額に対する消費税額

    Ⅹ 控除税額の計算

    ? 消費税の申告・納付

    ? 地方消費税の概要


    第2章 インボイス制度の概要

    Ⅰ インボイスとは

    Ⅱ インボイス発行事業者の登録

    Ⅲ インボイス発行事業者の登録の取りやめ

    Ⅳ インボイス発行事業者の義務

    Ⅴ 仕入税額控除の要件

    Ⅵ 免税事業者等からの課税仕入れに係る経過措置

    Ⅶ 小規模事業者に係る納税額の計算の特例(2割特例)


    第3章 2割特例の選択・手続と留意点

    ■ 2割特例の概要

    -
  2. 第4章 簡易課税制度の選択・手続と留意点

    Ⅰ 簡易課税制度の概要

    Ⅱ みなし仕入率

    Ⅲ 事業区分の判定

    Ⅳ 日本標準産業分類からみた事業区分


    第5章 本則課税の選択・手続と留意点

    Ⅰ 本則課税の概要

    Ⅱ 課税売上割合の計算

    Ⅲ 個別対応方式による仕入控除税額の計算

    Ⅳ 一括比例配分方式による仕入控除税額の計算

    Ⅴ 仕入控除税額の調整

    Ⅵ 仕入税額控除の要件


    第6章 小規模事業者と仕入税額控除制度

    ~有利選択のポイント

    Ⅰ 2割特例

    Ⅱ 簡易課税

    Ⅲ 本則課税

    Ⅳ 選択のポイント


    第7章 2割特例・簡易課税・本則課税による納付税額の計算

    Ⅰ 2割特例を適用した場合の納付税額の計算

    Ⅱ 簡易課税制度を適用した場合の納付税額の計算

    Ⅲ 本則課税を適用した場合の納付税額の計算


    第8章 各種届出書等

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

あなたが最近チェックした商品